六ノ刻

桐生家

1階-玄関-

入るとすぐにフィラメントが反応し、浮遊霊「見つめる双子」と「見つめる人形」が出現する。いずれもベストポジションからなら1枚で撮影できるはずだ。

幽霊 タイプ フィルム 備考
見つめる双子(桐生茜) 浮遊霊 一四式 玄関に入ってすぐ右に進むと蝋燭が立っているので、そこで右に曲がって茜に近づいて撮影しよう。
見つめる人形(桐生薊) 浮遊霊 一四式

1階-首吊り人形の部屋-

幽霊 タイプ フィルム 備考
逃げていく双子(桐生茜) 浮遊霊 一四式 カメラモードで扉に近づくと自動的に通常モードに戻されるが、ここで素早く再びカメラモードに入れば正面で逃げていく双子と人形を同時に撮影できるだろう。 フィルムはリロードの速い一四式がおすすめだが、九○式を使えば双子と人形を一連の流れで個別に撮影することも可能だ。ただしこの場合は2体を同時にキャプチャーサークルに収めないように注意すること。
逃げていく人形(桐生薊) 浮遊霊 一四式

入手アイテム 場所/備考
万葉丸×2 テーブル
一四式フィルム×10 引き出し

1階-座敷廊下-

幽霊 タイプ フィルム 備考
奥に消える双子(桐生茜) 浮遊霊 一四式 カメラモードで進んでいけば2体まとめて撮影可能。通路に入って左側にある最初の扉(あかずの間)の所へ行くと2体が出現するので、そこでカメラモードに入って撮影してもよい。この場合は一四式では1体を撮り逃すことがあるので九○式を使うといいだろう。
奥に消える人形(桐生薊) 浮遊霊 一四式

1階-中座敷-

入手アイテム 場所/備考
六一式フィルム×15 テーブル

1階-仏間-

首吊り人形の部屋から座敷廊下に入って左側2番目の扉から入れる。

入手アイテム 場所/備考
紫の表紙の日記(一) 仏壇
万葉丸×2 引き出し

階段廊下

-セーブポイント-

幽霊 タイプ フィルム 備考
逃げ遅れた男 地縛霊 七式 2階の突き当たりにある人形を撮影する。

2階-高床座敷-

幽霊 タイプ フィルム 備考
おびえる女 地縛霊 七式 人形の前でキャプチャーサークルが赤くなったら撮影する。

入手アイテム 場所/備考
念珠
御神水 引き出し

2階-吹き抜け-

交差点で壁に向かって左側にはセーブポイントがあり、反対の右は1階-映写室-へと通じているが、渡り廊下の扉は閉ざされている。映写室の手前には開けない箱のある納屋があるが、後で訪れることになるので覚えておくこと。 ここではまず交差点を左へ進み、セーブポイントの先にある階段を下りて時計のある広間へ向かう。

-セーブポイント-

幽霊 タイプ フィルム 備考
角に立つ女 浮遊霊 七式 格子の奥を撮影する。

1階-時計のある広間-

座敷廊下への扉を開く。

幽霊 タイプ フィルム 備考
飛び降りた女 怨霊 一四式 足につかみかかろうとしてきた時がゼロショットのチャンスだが、最初の攻撃は後退で回避すること。怨霊は消えると再び天井から落ちてくるものの着地地点は消えた場所近辺になるので、その辺りにキャプチャーサークルを合わせておくといいだろう。

入手アイテム 場所/備考
フィルムリール3
リシア輝石 大時計の上

1階-座敷廊下-

突き当たりの左側にある扉から双子の部屋に入る前に、その向かい側にある上座敷で念珠×2を回収しておこう。

1階-双子の部屋-

幽霊 タイプ フィルム 備考
座する双子(桐生茜) 浮遊霊 九○式 まずは振り返ってから少し先に進み、壊れた時計の所から左側の双子を撮影。それからすぐに右側の人形を撮影する。
座する人形(桐生薊)

入手アイテム 場所/備考
紫の表紙の日記(二)
青水晶

1階-明暗の廊下~映写室-

怨霊「双子少女の霊」「双子少女の人形」2体との戦闘になる。 霊の方は最初は攻撃能力の無い影で壁から出現し、それから顔を上げてつかみかかってくるので、後退で攻撃を回避しつつ接近してきたところにゼロショットを決めよう。 人形の方は無敵なので霊に集中すること。 霊がゆっくり歩いている時は背後から人形につかまれるが、これを回避して再び霊を狙えばフェイタルフレームのチャンスがある。 また霊とは1階の座敷廊下や階段廊下でも遭遇することがあり、その時はたまに上から降下してくることがあるが、その着地時に撮影するとフェイタルフレームになる。

怨霊2体を倒した後は映写室でフィルムリールを鑑賞しておき、それから明暗の廊下って右側の扉から人形の間に入ろう。

幽霊 タイプ フィルム 備考
双子少女の霊 怨霊 一四式
双子少女の人形
覗き込む子供 浮遊霊 七式 カメラモードで窓の格子の奥の木を狙い、子供の顔がそこに出現したら撮影しよう。

入手アイテム 場所/備考
フィルムリール4

1階-人形の間-

立っている人形の後ろにある箱を調べると、家紋の入ったボタンが2つあるのがわかる。 立っている2体の人形も調べておくこと。

幽霊 タイプ フィルム 備考
写りこんだ仏壇 七式 仏壇を撮影する。

入手アイテム 場所/備考
人形師の手記(三)

1階-窓のある納戸-

特に何も無いがこの場所は覚えておくこと。

1階-仏間-

幽霊 タイプ フィルム 備考
壁の向こうの男 浮遊霊 七式 小さな壁穴を撮影する。

1階-あかずの間-

幽霊 タイプ フィルム 備考
死を望む少女 浮遊霊 七式 背後に出現するので、消える前にすばやく撮影しよう。

入手アイテム 場所/備考
人形師の手記(四)
苦灰石

2階-納屋-

桐生薊の霊を撮影して和人形の右腕を入手する。

入手アイテム 場所/備考
人形師の手記(四) 桐生薊の霊を撮影する。
和人形の右腕

1階-窓のある納戸-

桐生薊の霊を撮影して和人形の首を入手する。

入手アイテム 場所/備考
人形師の手記(一) 桐生薊の霊を撮影する。
和人形の首

1階-納屋-

桐生薊の霊を撮影して和人形の左腕を入手する。

入手アイテム 場所/備考
紫の表紙の日記(三) 桐生薊の霊を撮影する。
和人形の左腕

1階-あかずの間-

幽霊 タイプ フィルム 備考
向かい合った双子 七式 隅の焼け跡を撮影する。

入手アイテム 場所/備考
人形の設計図 焼け跡
焼け残った日記

1階-首吊り人形の部屋-

怨霊「からくり師」を倒す。 からくり師は壁の中にいる時に近づくとつかみかかってくるが、この時はフェイタルフレームのチャンスで、ゼロショットを決めた後に再出現した時にもフェイタルフレームが可能。 からくり師はまず出現しては消えを何度か繰り返し、その後に双子人形を召喚する。 この時はまだ攻撃せずにカメラモードで傍観しておき、双子人形が追いかけてくるようになったらからくり師にコアショットを決める。 これでからくり師は倒れるので、起き上がろうとするのを少し待ってからゼロ+コアショットを決めよう。人形からはシャッター回避で逃れ、からくり師が消えようとしている時にはゼロショットを決めるといい。 そしてその次の出現の時には「痺」も使ってフェイタルフレームを決めよう。 倒せばガラスの目玉等を手に入れることができる。

幽霊 タイプ フィルム 備考
からくり師(桐生善達) 怨霊 一四式

入手アイテム 場所/備考
ガラスの目玉 怨霊「からくり師」を倒す。
人形師の手記(五)
装備機能「換」
一四式フィルム×30
念珠

1階-人形の間-

入手した全ての和人形の部位をセットする。 人形を向かい合わせる謎解きは人形の設計図と焼け残った日記がヒントになるが、左×4回と右×2回でOK。 その後は双子少女の霊&人形を倒して薄紫水晶を入手し、ハシゴを下りる。

入手アイテム 場所/備考
薄紫水晶 怨霊「双子少女の霊&人形」を倒す。

地下-深道-

奥へ進んでいけばクリアとなる。

入手アイテム 場所/備考
鈍く光る鉱石 澪のすぐ右側の岩の上にあり、カメラモードだと見つけやすい。